かりんとう公開試作会開催!
2012年7月28日(土)、協同村ひだまりファーム(あきる野市)にて、多摩みやげプロジェクトのかりんとう公開試作会を行いました。東京にしがわ大学のイベント「にわ祭!」との同時開催です。会場にたくさんのテントが並ぶ中、おみやげプロジェクトのブースもありました。

当日は快晴で、気温は約30℃!こんな感じで野外用ガスコンロを使って、次々とかりんとうを試作していきました。砂糖を量って、味付けの分量を決めて、しかし暑い・・・。

どうやら糖蜜をからめるのに微妙なコツがいるようです。難しいけど、なんだか楽しい!
ちなみに今回作ったかりんとうは、
1.香辛料系(ブラックペッパー、ホワイトペッパー)
2.飲み物系(抹茶ラテ、コーヒー、ココア)
3.フルーツ系(ブルーベリー)
4.麺類(黒焼きそば)
そして、完成したかりんとうはこちら!当日飛び入りで参加した子供も、自分でお気に入りの味を探していました。

人気投票の結果、一番人気は抹茶ラテ。ミルクと抹茶を混ぜて作っています。また、意外に人気があったのが、香辛料系(ブラックペッパー、ホワイトペッパー)。コーヒー、ココアは安定の味。黒焼きそば味は、ソースせんべいのような、なつかしい味になりました。

イベントでのかりんとう作り、なんだか達成感がありました。とりあえず記念写真をパチリ!もう一回作りたいな~!

当日は快晴で、気温は約30℃!こんな感じで野外用ガスコンロを使って、次々とかりんとうを試作していきました。砂糖を量って、味付けの分量を決めて、しかし暑い・・・。

どうやら糖蜜をからめるのに微妙なコツがいるようです。難しいけど、なんだか楽しい!
ちなみに今回作ったかりんとうは、
1.香辛料系(ブラックペッパー、ホワイトペッパー)
2.飲み物系(抹茶ラテ、コーヒー、ココア)
3.フルーツ系(ブルーベリー)
4.麺類(黒焼きそば)
そして、完成したかりんとうはこちら!当日飛び入りで参加した子供も、自分でお気に入りの味を探していました。

人気投票の結果、一番人気は抹茶ラテ。ミルクと抹茶を混ぜて作っています。また、意外に人気があったのが、香辛料系(ブラックペッパー、ホワイトペッパー)。コーヒー、ココアは安定の味。黒焼きそば味は、ソースせんべいのような、なつかしい味になりました。

イベントでのかりんとう作り、なんだか達成感がありました。とりあえず記念写真をパチリ!もう一回作りたいな~!
東京牛乳のかりんとう、好評販売中!
nonowa西国分寺にて、東京牛乳のかりんとう先行発売開始!
「東京牛乳のかりんとう」、まもなく発売開始!
「東京牛乳のかりんとう」、ついに発売日決定!
JWAVEラジオ出演の様子が番組ポッドキャストで試聴できます
東京牛乳を学ぼう!授業レポート
nonowa西国分寺にて、東京牛乳のかりんとう先行発売開始!
「東京牛乳のかりんとう」、まもなく発売開始!
「東京牛乳のかりんとう」、ついに発売日決定!
JWAVEラジオ出演の様子が番組ポッドキャストで試聴できます
東京牛乳を学ぼう!授業レポート